HOME 社員インタビュー 大久保 克洋

牛田本町店 店長 大久保 克洋 Okubo Katsuhiro 2003年 入社

※インタビュー当時の役職で記載しています。

わたしの仕事

店舗という「チーム」を率いる
プレイングマネージャー

店長として、お店の方針を決め、日々の店舗状況を見ながら、数値管理や人員管理を行い、スタッフに指示を出しています。スポーツに例えると「監督」のようなもので、作戦を立て、フォーメーションを決め、人を配置します。スポーツの「監督」とちょっと違うのは、自分も一緒に動きながら指示を出していくことです。お客様はもちろん、従業員、取引先様など、たくさんの人たちに支えられている仕事なので、常に感謝の気持ちを持って行動するよう、心がけています。

やりがいを感じるのはどんな時ですか?

挑戦したことが成果となる喜び。
それがスーパーです。

今年、牛田本町店は新店オープンでした。半年間をかけて、会社のほぼすべての部署の方々と関わりつつ、一つのお店のあらゆることを準備し、当日を迎えます。
オープン初日は「お客様が来てくれるだろうか?」「商品は計画通り売れるだろうか」と不安な気持ちもありましたが、問題なく開店を迎えることができて、うれしかったですね。スーパーの仕事は、チャレンジしたことが成果になる喜びがあります。

就活中の学生にアドバイスをするとしたら

就職先を選ぶコツは、自分にとって
「楽しい」何かがあるかどうか

どんな業界でも、決して「楽な仕事」はないと思います。だから、どんな分野でも、どんな小さなことでも、自分の中で「楽しい」と思える瞬間がある仕事を選んだ方が良いでしょうね。
スーパーの仕事は、多くの人と関わる仕事なので、周りの人とコミュニケーションを取るのが好きな人が向いていると思います。一つひとつの商品・仕事に、いろんな人の思いや技術が詰まっていること。それがこの仕事の楽しさでもありますね。

一日のスケジュール

6:30 起床
8:00 出社
9:00 前日数値、メールチェック
10:00 開店準備、売場状況確認、朝礼
12:00 売場手直し、指示
13:30 休憩
15:30 売場状況確認
16:30 売場担当者に計画確認
18:00 退社
23:00 就寝

オフタイムの過ごし方

基本は家でゆっくりしています。子どもが帰ってきたら公園に行って遊びます。独身の時はフットサルや自転車に乗ったりしていましたが、今は子ども中心の生活になりました。最近の趣味はコーヒーを淹れることです。おいしい豆を買ってきて、自分で豆を挽いています。

商品部 惣菜チーム ベーカリー

安井 萌

2011年入社
呉駅ビル店 青果部門 チーフ

森内 啓輔

2012年入社
宅配事業部

村上 華緒里

2015年入社
プロセスセンター

佐田 和也

2018年入社
一覧に戻る